2012年10月29日
来て下さ~い♪わいわいフェスティバル!!
昨年も参加させて頂いたのですが、新城市の大海自動車さんで行われる
【わいわいフェスティバル】へ参加をさせてもらうこととなりました。

11月4日(日)10時30分~16時
会場・・・ロータスオーミ
新城市平井字ノナカ5-6
楽しい催しがいっぱいありますよ!!!!!
☆親子で遊ぼう・・・竹細工、耳つぼシール、カラーセラピー、スイーツデコ
(500円ワンコインコーナー)
☆持ち投げ ・・・15時~
☆無料コーナー・・・みそおでん、ポップコーン、うどん
☆販売 ・・・五平餅、ぱん、ジュース、お花
などなど
ぴーす工房が、参加させていただくのも2回目となりますが、ドキドキしています(;´∀`)
皆さ~ん、ぜひ遊びに来てくださいね!
【わいわいフェスティバル】へ参加をさせてもらうこととなりました。

11月4日(日)10時30分~16時
会場・・・ロータスオーミ
新城市平井字ノナカ5-6
楽しい催しがいっぱいありますよ!!!!!
☆親子で遊ぼう・・・竹細工、耳つぼシール、カラーセラピー、スイーツデコ
(500円ワンコインコーナー)
☆持ち投げ ・・・15時~
☆無料コーナー・・・みそおでん、ポップコーン、うどん
☆販売 ・・・五平餅、ぱん、ジュース、お花
などなど
ぴーす工房が、参加させていただくのも2回目となりますが、ドキドキしています(;´∀`)
皆さ~ん、ぜひ遊びに来てくださいね!
2012年09月27日
〜来月の営業日のお知らせ〜
来月の営業日のお知らせをします。
10月の営業予定は
○10日(水曜日)
○31日(水曜日)
12時〜15時頃までの予定です。

予定が変更となる場合は、ブログでお知らせします。

小さなスペースなため、このような形で販売しています。
場所が分かりにくいとおもいますが、旗が小さく出ていますので、
探して来てもらえると、嬉しいです

2012年09月08日
2012年09月05日
本日のレッスンの様子
ぱん教室の様子を紹介します!!
今日の生徒さんたちは、中級コースです。
本日のメニューは【バタートップ】と【コーンブレッド】です。

お家でも良く作る生徒さんたちなので、とっても熱心・・・質問もたくさんきます!
もしも家で作っていて分からない所などがあれば、電話等で質問も受け付けているので、
安心して通ってもらえるかと思います♪(生徒さんに限ります)
基本は、楽しく・美味しくぱん作りをしよう!なので、のんびり一緒に楽しみましょう!
今日の生徒さんたちは、中級コースです。
本日のメニューは【バタートップ】と【コーンブレッド】です。

お家でも良く作る生徒さんたちなので、とっても熱心・・・質問もたくさんきます!
もしも家で作っていて分からない所などがあれば、電話等で質問も受け付けているので、
安心して通ってもらえるかと思います♪(生徒さんに限ります)
基本は、楽しく・美味しくぱん作りをしよう!なので、のんびり一緒に楽しみましょう!
2012年09月03日
〜◎今月の営業日のお知らせ◎〜
8月は営業をお休みさせて頂いていましたが、9月は営業します。

●6日(木曜日)
●19日(水曜日) 以上の二日間の予定です。
営業している時には、入り口に旗がでています。
12時頃〜15時頃までの短い時間ですが、ヨロシクお願いします♪
2012年06月29日
・’゜☆営業日のお知らせ☆゜’・*
来月の営業日のお知らせをします。
通常、水曜日の営業ですが、7月は3日17日の火曜日の営業予定となります。

12時から15時までの短い時間ですが、ヨロシクお願いします♪
通常、水曜日の営業ですが、7月は3日17日の火曜日の営業予定となります。

12時から15時までの短い時間ですが、ヨロシクお願いします♪
2012年06月07日
今月の営業日
前回の記事の投稿から、かなりの日数が経過してしまいましたが、
ぴーす工房は閉店したわけではありません・・・
今月の営業日をお知らせします!!
●6月 13日(水) 27日(水)
12時~15時ころまで
以上の予定です。
※上記以外に販売する場合もありますが、その場合には入り口に旗を出します。

『いつ販売していますか?』
問い合わせを何回かいただいたため、これからは上⇑のような
看板を設置しますので、休業日に来ていただいた場合にも確認していただけると思います。
開店する日数は少ないですがご来店をお待ちしております!!
ぴーす工房は閉店したわけではありません・・・
今月の営業日をお知らせします!!
●6月 13日(水) 27日(水)
12時~15時ころまで
以上の予定です。
※上記以外に販売する場合もありますが、その場合には入り口に旗を出します。

『いつ販売していますか?』
問い合わせを何回かいただいたため、これからは上⇑のような
看板を設置しますので、休業日に来ていただいた場合にも確認していただけると思います。
開店する日数は少ないですがご来店をお待ちしております!!
2012年03月02日
野菜きらいなお子様にいかがでしょうか?
本日のレッスンの様子を紹介します。
今日のメニューは【キャロットブレッド】と【チキングラタン】です。

キャロットブレッドは、名前の通りに、人参がふんだんに入ったぱんです。
野菜のにがて人にでも、抵抗なく食べてもらえるような味になっています。
形もメッシュ型を使っているので、見た目も面白いですよね♪
今日も、楽しんでいただけたでしょうか?
『家で作ったよ~』と、生徒さんから言ってもらえると、本当に嬉しくおもいます。
次回も、喜んでもらえるようにがんばります!!!!!!
今日のメニューは【キャロットブレッド】と【チキングラタン】です。

キャロットブレッドは、名前の通りに、人参がふんだんに入ったぱんです。
野菜のにがて人にでも、抵抗なく食べてもらえるような味になっています。
形もメッシュ型を使っているので、見た目も面白いですよね♪
今日も、楽しんでいただけたでしょうか?
『家で作ったよ~』と、生徒さんから言ってもらえると、本当に嬉しくおもいます。
次回も、喜んでもらえるようにがんばります!!!!!!
2012年02月10日
美味しい!!っていい言葉♪
本日のレッスンの様子を紹介します!!
今日のメニューは【ババオラム】と【ピタ】です。

ババオラムは、懐かしい感じのラム酒をたっぷり使ったパンなので、
カロリーが気になる所ですが、皆さんの『美味しい!!』の言葉、嬉しかったです。
ピタは、おしゃれな朝食やランチにピッタリのパンですね♪
野菜をたっぷり挟んで食べると、健康的な食事パンに変身!!
お家でも是非、チャレンジしてもらいたいパンです。
次回のレッスンも楽しんでいただけるように、頑張ります。
2012年02月01日
三匹のこぶたさん!!
今日のレッスンの様子を紹介します。
チーム名は『三匹のこぶた』さんチームです。

本日のメニューは【ハムロール】【マヨネーズぱん】【フロランタンクッキー】です。
初回なので、てこねで、頑張って生地をつくります!!

てこねだと、お金をかけて機械を買わなくてもパンがつくれますが、
力仕事なので、疲れる…けれど、筋トレになりますよね♪

初回ということもあって、みなさんドキドキ緊張した感じで
ぱん作りを体験してもらいましたが、
回数を重ねるうちに余裕が出てくるかと思います。
次回も楽しんで頂けるように、頑張りたいと思います。
チーム名は『三匹のこぶた』さんチームです。

本日のメニューは【ハムロール】【マヨネーズぱん】【フロランタンクッキー】です。
初回なので、てこねで、頑張って生地をつくります!!

てこねだと、お金をかけて機械を買わなくてもパンがつくれますが、
力仕事なので、疲れる…けれど、筋トレになりますよね♪

初回ということもあって、みなさんドキドキ緊張した感じで
ぱん作りを体験してもらいましたが、
回数を重ねるうちに余裕が出てくるかと思います。
次回も楽しんで頂けるように、頑張りたいと思います。
2012年01月26日
練習が一番です!!
本日のレッスンの様子を紹介します。
今日の生徒さんは、今回が2回目。生地作りを手ごねで行いました。
最初は手にくっつきベチョベチョした感じの生地ですが、少しずつまとまってきて
伸ばしてみると、ブチっと切れずに透けて見えるくらいになります。
お家でパン作りを行うとき、立派な機械を購入しなくても、手でこねたり
ホームベーカリーを上手に使ったりしたらいいのです!!

今日のメニューは【アンパン】と【ロールパン】と【ごまプリン】でした。
丸めたり、生地を均等な厚さに丸く伸ばしたり、あんこを包んだりするのは
見ていると簡単そうですが、実際にやってみると意外に難しいものなのです・・・
コレに関しては、作って作って作って・・・回数をこなせば上手になるので大丈夫です!!
何より、楽しく作り美味しく食べる事が一番です♪
次回も楽しくレッスンできるように、がんばります!!!
今日の生徒さんは、今回が2回目。生地作りを手ごねで行いました。
最初は手にくっつきベチョベチョした感じの生地ですが、少しずつまとまってきて
伸ばしてみると、ブチっと切れずに透けて見えるくらいになります。
お家でパン作りを行うとき、立派な機械を購入しなくても、手でこねたり
ホームベーカリーを上手に使ったりしたらいいのです!!

今日のメニューは【アンパン】と【ロールパン】と【ごまプリン】でした。
丸めたり、生地を均等な厚さに丸く伸ばしたり、あんこを包んだりするのは
見ていると簡単そうですが、実際にやってみると意外に難しいものなのです・・・
コレに関しては、作って作って作って・・・回数をこなせば上手になるので大丈夫です!!
何より、楽しく作り美味しく食べる事が一番です♪
次回も楽しくレッスンできるように、がんばります!!!
2012年01月20日
嫌いな野菜も・・・
本日のレッスンの様子を紹介します!
今日のパンは【キャロットブレッド】と【チキングラタンぱん】です。

写真右上の袋には、スノーボールクッキーが入っています♪
簡単につくれて美味しいので、子供に人気のあるお菓子です。

パン作りにも慣れてきた?頃でしょうか。
キャロットブレッドは今までのレッスンで出てきていない丸い型を使ってつくります。
仕込みのすりおろし人参の量に驚きますが、焼き上がりの味は
人参の色がしっかりとでますが、味は人参をあまり感じないので
野菜が苦手な方でもパクパク食べられる感じで、ほうれん草などでアレンジも可能!!
色々な生地や色々な型で、パンの種類は無限大!?
これからも皆さんに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います♪
今日のパンは【キャロットブレッド】と【チキングラタンぱん】です。

写真右上の袋には、スノーボールクッキーが入っています♪
簡単につくれて美味しいので、子供に人気のあるお菓子です。

パン作りにも慣れてきた?頃でしょうか。
キャロットブレッドは今までのレッスンで出てきていない丸い型を使ってつくります。
仕込みのすりおろし人参の量に驚きますが、焼き上がりの味は
人参の色がしっかりとでますが、味は人参をあまり感じないので
野菜が苦手な方でもパクパク食べられる感じで、ほうれん草などでアレンジも可能!!
色々な生地や色々な型で、パンの種類は無限大!?
これからも皆さんに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います♪
2012年01月13日
ビールが飲みたい!?
本日、今年最初のぱん教室のレッスンを行いました。
こちらは【チーズスティック】です。
焼き上がりの香りがビールを飲みたくなる感じですよ・・・

同じ幅に切るのは案外難しいんです。
でも、ワイワイ言いながら作るのも楽しいものですよ。

クルクルひねってみたり、ステッキ形にしてみたり楽しく成形。
子供と一緒に作ったら、親子で楽しめるかも♪

他にも【山形食パン】と【モンブラン】を作りました。
試食の時には生徒さんの歓声があがり、嬉しかったです♪
教室で教えている食パン、ミミの部分が本当に美味しいんです!!
市販のパンが食べられなくなったと言うかたが、結構いるんですよ!!
今回も、皆さんに楽しんでもらえたでしょうか・・・
次回も頑張ります!!
こちらは【チーズスティック】です。
焼き上がりの香りがビールを飲みたくなる感じですよ・・・

同じ幅に切るのは案外難しいんです。
でも、ワイワイ言いながら作るのも楽しいものですよ。

クルクルひねってみたり、ステッキ形にしてみたり楽しく成形。
子供と一緒に作ったら、親子で楽しめるかも♪

他にも【山形食パン】と【モンブラン】を作りました。
試食の時には生徒さんの歓声があがり、嬉しかったです♪
教室で教えている食パン、ミミの部分が本当に美味しいんです!!
市販のパンが食べられなくなったと言うかたが、結構いるんですよ!!
今回も、皆さんに楽しんでもらえたでしょうか・・・
次回も頑張ります!!
2012年01月11日
新年、初営業です♪
明けましておめでとうございます♪
ぴーす工房、本日、新年初営業です。

こっそり営業していますので、よろしければど〜ぞ!!
Posted by ぴーす工房 at
12:48
│Comments(0)
2011年12月15日
パーティーみたい?
本日のレッスンの様子を紹介します!!
写真を見ると、パーティーみたい?ですよね。

この野菜たちを挟んで食べる物は~
【ピタ】です!!

これからの季節、クリスマスや忘年会などのイベントがあるので
そんな時に作ったら、喜ばれるメニューです♪

今日は、そのほかに【ババオラム】と【モンブラン】を作りました。
どちらも飾りつけまで自分でやってもらうので、オリジナルの物がつくれます!!
パンやケーキが自分で作れるなんて!!そんな風に感動してもらえると
教えていて、とても嬉しく感じます。
次回のレッスンも楽しんでいただける様にがんばります!!!!
写真を見ると、パーティーみたい?ですよね。

この野菜たちを挟んで食べる物は~
【ピタ】です!!

これからの季節、クリスマスや忘年会などのイベントがあるので
そんな時に作ったら、喜ばれるメニューです♪

今日は、そのほかに【ババオラム】と【モンブラン】を作りました。
どちらも飾りつけまで自分でやってもらうので、オリジナルの物がつくれます!!
パンやケーキが自分で作れるなんて!!そんな風に感動してもらえると
教えていて、とても嬉しく感じます。
次回のレッスンも楽しんでいただける様にがんばります!!!!
2011年12月14日
2011年12月02日
すみませんでした〜!!
昨日のレッスンの様子を紹介します。
本来なら、その日に更新しないといけなかったのですが、
忘れておりました…
今回の内容は【ビザ】です。

クリスマスが近いということもあり、
パーティーなどで作ったら喜ばれますね♪
もう1つはメロンパンを作りました。

子供から大人まで、人気のあるパンですよね。
クッキー生地が食べる時にボロボロなっても、
ママ、怒らないでね〜(笑)♪
そんな子供の声が聞こえて来そうなパンです。
以上、今回も楽しんでいただけたでしょうか?
次回も、楽しく美味しくレッスンができるように頑張ります!!
2011年11月30日
2011年11月29日
ドキドキ!初回です!!!!
本日は、初めてのレッスンのグループさんです!
生徒さんも、私たち教える側もドキドキの初回です~。

初回は、手こねで生地を作るのですが、
はじめてパンを作ると言うこともあり、みなさん色々な喚声があがります・・・。
少しづつ変化していく生地に、楽しさ倍増?かな♪

焼きあがった物を試食しながら
『美味しい~!!!』
みなさんの言葉が、とても嬉しいです!!
次回も、感動して楽しんで美味しいと言っていただけるように
頑張りたいと思います!!!
生徒さんも、私たち教える側もドキドキの初回です~。

初回は、手こねで生地を作るのですが、
はじめてパンを作ると言うこともあり、みなさん色々な喚声があがります・・・。
少しづつ変化していく生地に、楽しさ倍増?かな♪

焼きあがった物を試食しながら
『美味しい~!!!』
みなさんの言葉が、とても嬉しいです!!
次回も、感動して楽しんで美味しいと言っていただけるように
頑張りたいと思います!!!
2011年11月24日
欲張りすぎると大変です!
本日のレッスンの様子を紹介します♪
今日の生徒さん達は、お家では作らないけれど、
レッスンに来て、楽しんで、美味しく食べる!!
そんなスタイル?で現在は通ってくれています。

今日のパンは、具材を中に入れて包むパンなので、
欲張りすぎると、包めなくて大変な事になるのです…。
それでも、みなさんなんとか完成させ、立派なぱんの出来上がり♪
もう1つは【クロワッサン】!

【予備発酵】なんて初めて聞く言葉と工程で、
『へぇ〜!!』
みなさんの反応が嬉しい(⌒‐⌒)
『お店で売ってるパンが出来ちゃうだね〜』
なんて言われると、もっと嬉しい!
張り切って教えちゃいますよ♪
そしてクロワッサンはオーブンから出してすぐの焼きたてアツアツの
状態でお皿にのせて試食してもらいましたが、
パリパリで、バターの香りも最高!!
月に一度、パンを作りに来てホッコリ気分になって帰ってもらえたら、
それだけで、私達は充分嬉しいです。
来月のレッスンも、楽しく美味しくやりましょう!!
今日の生徒さん達は、お家では作らないけれど、
レッスンに来て、楽しんで、美味しく食べる!!
そんなスタイル?で現在は通ってくれています。

今日のパンは、具材を中に入れて包むパンなので、
欲張りすぎると、包めなくて大変な事になるのです…。
それでも、みなさんなんとか完成させ、立派なぱんの出来上がり♪
もう1つは【クロワッサン】!

【予備発酵】なんて初めて聞く言葉と工程で、
『へぇ〜!!』
みなさんの反応が嬉しい(⌒‐⌒)
『お店で売ってるパンが出来ちゃうだね〜』
なんて言われると、もっと嬉しい!
張り切って教えちゃいますよ♪
そしてクロワッサンはオーブンから出してすぐの焼きたてアツアツの
状態でお皿にのせて試食してもらいましたが、
パリパリで、バターの香りも最高!!
月に一度、パンを作りに来てホッコリ気分になって帰ってもらえたら、
それだけで、私達は充分嬉しいです。
来月のレッスンも、楽しく美味しくやりましょう!!